合宿免許の詳細はこちら

取得できる免許

ホーム>取得できる免許

普通自動車(AT/MT)

普通免許【全43台】

夜、友達と電話をしていたら急に会いたくなった。
ショッピングも通勤もドライブも・・・。
いつでも好きな時に好きな所に好きな人と♪
新しい世界が広がるライセンス。
でも、忘れてはいけない安全運転!
マツキドライビングスクールさくらんぼ校は
しっかりと安全運転を教えます。

年齢 満 18歳以上
視力 両眼で0.7以上で一眼でそれぞれ0.3以上
一眼が0.3未満の場合は他眼が0.7以上で、視野が150度以上
色彩識別 赤色、青色、黄色の識別ができること
聴力 障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
技能教習 普通MT免許 普通AT免許
34時限以上
31時限以上
学科教習
26時限

※ 身体に障害のある方はご相談下さい。

自動二輪(大型・普通・普通AT・小型)

大型自動二輪免許

やっぱり大型二輪の魅力は
すべてのバイクが乗れること!(^^)!
大型二輪には魅力的なバイクが沢山!
大型二輪のパワーある加速と優越感はサイコーです。

年齢 満 18歳以上
視力 両眼で0.7以上で一眼でそれぞれ0.3以上
一眼が0.3未満の場合は他眼が0.7以上で、視野が150度以上
色彩識別 赤色、青色、黄色の識別ができること
聴力 障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例1:普通二輪有
技能教習 12時限以上
学科教習 なし
教習例2:普通自動車有
技能教習 31時限以上
学科教習 1時限

普通自動二輪免許

大型二輪と車体の大きさはさほど変わりませんが、車両重量も軽く取り回しが楽におこなえます。
自分の体力に合わせて選びましょう。

年齢 満 16歳以上
視力 両眼で0.7以上で一眼でそれぞれ0.3以上
一眼が0.3未満の場合は他眼が0.7以上で、視野が150度以上
色彩識別 赤色、青色、黄色の識別ができること
聴力 障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例1:普通免許所持
普通自動二輪 MT AT
技能教習 17時限以上 13時限以上
学科教習 1時限 1時限
教習例2:免許なし
技能教習 19時限以上 15時限以上
学科教習 26時限 26時限

普通自動二輪小型限定免許

原付の次に取りやすい免許です。
ちょっと上のランクへ行ってみませんか?

年齢 満 16歳以上
視力 両眼で0.7以上で一眼でそれぞれ0.3以上
一眼が0.3未満の場合は他眼が0.7以上で、視野が150度以上
色彩識別 赤色、青色、黄色の識別ができること
聴力 障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例1:普通免許所持
技能教習 10時限以上
学科教習 1時限
教習例2:免許なし
技能教習 12時限以上
学科教習 26時限

準中型車

生鮮食品をコールドチェーンで運ぶ冷蔵・冷凍車、パワーゲートを装備した配送トラックなど、運送業界ではニーズが高い車両を運転するのに必要な免許です。

年齢 満 18歳以上
免許詳細 車両総重量3,500 kg以上 7,500 kg未満
最大積載量2,000 kg以上 4,500 kg未満
乗車定員10人以下の車輛を指す
視力 両眼で0.8以上  片眼で0.5以上 深視力誤差2センチ以内
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力含む)
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例1:所持免許なし
技能教習 41時限
学科教習 27時限
教習例2:5t限定準中型※
技能教習 4時限
学科教習

※所持免許の5t限定準中型とは、旧普通免許(平成29年3月11日までに普通免許を取得された方)です。

大型・中型一種免許

大型一種免許【全4台】

免許詳細 車両総重量:11,000kg以上のもの
最大積載量:6,500kg以上のもの
乗車定員:30人以上のもの
上記の車を運転するのに必要な免許です。
年齢 満 21歳以上
教習条件 中型免許か普通免許・大型特殊免許を受けていた期間が通算して3年以上の方が教習可能です。
視力 両眼で0.8以上  片眼で0.5以上 深視力誤差2センチ以内
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力含む)
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例:中型(8t限定) 免許所持
技能教習 20時限以上
学科教習 なし

中型一種免許【全2台】

免許詳細 車両総重量 7,500kg、11,000kg未満のもの
最大積載量 4,500kg以上 6,500kg未満のもの
乗車定員 11人以上、29人以下のもの

上記の車を運転するのに必要な免許です。
年齢 満 20歳以上
教習条件 普通免許か大型特殊免許を受けていた期間が通算して2年以上の方が教習可能です。
視力 両眼で0.8以上  片眼で0.5以上 深視力誤差2センチ以内
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力含む)
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例:準中型(5t限定)免許所持(旧普通車)
技能教習 11時限以上
学科教習 なし

※平成19年6月2日から平成29年3月11日までに普通免許を取得した方は法改正により、「準中型5t限定免許」に変わります。

大型・中型二種免許

大型二種免許【全4台】

旅客運送のために必要な免許です。

大型二種免許は運転免許の中でも最上位免許です。
大勢の乗客を安全・確実に輸送する社会的使命と責任が必要とされる免許です。

大型二種免許を取得すれば、観光バスやタクシーを旅客運送の為運転することができます。

年齢 満 21歳以上
教習条件 大型免許・中型免許・普通免許を受けていた期間が通算して3年以上の方は教習可能です。
視力 両眼で0.8以上  片眼で0.5以上 深視力誤差2センチ以内
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例1:中型(8t限定)免許所持
技能教習 29時限以上
学科教習 19時限
教習例2:大型免許所持
技能教習 18時限以上
学科教習 19時限

※平成19年5月以前に普通免許を取得した方は法改正により『8トン限定中型免許』に変わります。
中型免許では車両総重量が11.000kg未満まで運転できますが、8.000kgの限定付中型免許になります。

中型二種免許【全1台】

旅客運送のために必要な免許です。

中型二種免許も大型二種免許同様に、大勢の乗客を安全・確実に輸送する社会的使命と責任が必要とされる免許です。
大型二種免許との違いは乗車定員など制限があります。
又、教習車両も大型二種より長さが約2メートル短く、取り回しが少し楽になります。

教習条件 普通免許か大型特殊免許を受けていた期間が通算して3年以上の方が教習可能です。
視力 両眼で0.8以上  片眼で0.5以上 深視力誤差2センチ以内
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力含む)
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例:準中型免許所持
技能教習 28時限以上
学科教習 19時限

※平成19年6月2日から平成29年3月11日までに普通免許を取得した方は法改正により、「準中型5t限定免許」に変わります。

大型特殊

大型特殊免許【全2台】

特殊な作業に使用する自動車を運転するのに必要な免許です。

年齢 満 18歳以上
免許詳細 特殊な作業に使用する自動車を運転するのに必要な免許です。
教習条件 なし
視力 両眼で0.7以上で一眼でそれぞれ0.3以上
一眼が0.3未満の場合は他眼が0.7以上で、視野が150度以上
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力含む)
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例:普通免許所持
技能教習 6時限以上
学科教習 なし

けん引

けん引免許【全2台】

大型自動車、中型自動車、普通自動車、大型特殊自動車のいずれかで、他の車(車両総重量が750kgをこえる車)をけん引するときは、けん引する自動車の免許の他にけん引免許が必要です。
例えば大型タンクローリーやボート、大型の農業用の機械などをけん引する場合に必要になります。
しかし、車両総重量が750kg以下の車をけん引するときや故障車をけん引するときは、けん引免許は必要ありません。
※車両総重量とは人や荷物を乗せた状態での車全体の重さ。

年齢 満 18歳以上
免許詳細 750kgを超える車を牽引する場合に必要です。
教習条件 大型・大型特殊・普通免許のいずれかの免許を受けている方であれば教習可能です。
視力 両眼で0.8以上  片眼で0.5以上 深視力誤差2センチ以内
聴力 10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえること。(補聴器により補われた聴力含む)
運動能力 身体に障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
教習例:普通免許所持
技能教習 12時限以上
学科教習 なし

▲ページの先頭に戻る